メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)

日本初のウレタンフォーム製造企業「イノアックコーポレーション」の企業価値を向上させファン獲得を目指す

執行役員 経営企画本部 広報部 部長
神谷 秀幸 様

企業概要:ウレタン、ゴム、プラスチック、およびその複合材をベースとした素材、製品の研究開発及び製造を手掛けるメーカー
従業員数:1,835名(2024年4月1日時点)
課題(契約当時):認知度向上

株式会社イノアックコーポレーションは、高分子素材を製造するメーカーです。ウレタンフォームやゴムなどをベースとした材料や製品の開発・販売を手掛けており、寝具ブランド「カラーフォーム」を展開されています。

2023年から福岡ソフトバンクホークスとスポンサー契約を締結いただいており、みずほPayPayドームの選手ベンチへの特製シートの導入や大型ビジョンを使った広告出稿などを実施されています。

 今回は、イノアックコーポレーションの企業価値の向上をミッションに掲げ戦略を展開されている、執行役員の神谷様にお話を伺いました。

導入の背景

  •  寝具ブランド「カラーフォーム」の認知度向上を図りたい
  •  全国的なメディア露出を増加させたい

導入の決め手

  • ウレタンフォームで製造したクッションを選手が座るベンチに導入できる
  • 福岡ソフトバンクホークスの全国的なメディア露出により期待できる広告効果

導入後の効果

  • 選手ベンチへの特製シートの導入が、寝具ブランドの認知度向上に寄与
  • テレビ中継などのメディア露出が、売上増加につながっている
  • 大型ビジョンやモニターでの広告放映を通じて、来場者に自社製品をPRできる
  • 社員のコミュニケーションが増え、エンゲージメントが向上した

スポーツを通じて地域を盛り上げ社会に貢献したい

初めに、広報部のミッションについてご説明いたします。広報部では、社内外により多くの弊社のファンを増やすことを重要なミッションに掲げています。

私たちの広報部は、4つのグループチームに分かれて活動しています。1つ目のチームは、弊社が製造する商品のブランド価値を向上させることに注力しています。2つ目のチームは、従業員のモチベーション向上や弊社へのロイヤリティを醸成することを目指しています。3つ目のチームは、社外に向けた広報活動を行っています。そして、4つ目のチームはCSR活動の推進を担当しています。

スポーツ協賛やイベント協賛に関しては、3つ目のチームが主に担います。

弊社は、九州に4つの工場を有しており、この地域を非常に大切に考えています。九州に密着し活動されている福岡ソフトバ ンクホークスをサポートすることで、地域の発展を推進し社会に貢献したいと考え、スポンサー契約に至りました。また、「めざせ世界一」というスローガンのもとプロ野球文化の継承と野球競技の振興を図り、人々に感動や勇気、夢を与える世界一のエンターテインメントを追求する姿勢にも深く共感いたしました。

スポンサー活動を通じて
自社ブランドの知名度アップを狙う

弊社は寝具ブランド「カラーフォーム」を展開しており、福岡県をはじめ各地に直営ショップを運営しています。この度、ホークスさんとのスポンサーシップを通じて、自社ブランドの認知度向上を期待しました。

「イノアック」という名前は九州・福岡県ではある程度認知されていますが、「カラーフォーム」というブランド名に関しては、まだ十分に浸透していない状況です。より多くのお客様に知っていただけたらと考えています。

また、このスポンサー活動が社員のモチベーションアップやロイヤリティ向上、さらには取引先へのPR効果につなげられたらと考えています。

ホークスさんは地元密着型の球団であり、その斬新な取り組みと多岐にわたるメディア露出が、オフィシャルスポンサー契約を結ぶ際の決め手となりました。広報部としては、社名や商品のメディア露出が増え、企業価値の向上に寄与していることを大変嬉しく思います。

▼ブランド認知・価値向上についての資料ダウンロードはこちら

施策の目的と効果


ベンチへの特製シート導入によるPR


みずほPayPayドームの1塁側および3塁側の選手ベンチには、弊社が製造するウレタンフォームを使用した特製シートのクッションが導入されています。このクッションの背面には、寝具ブランド「カラーフォーム」の広告を掲出しており、ブランドの認知拡大を目指しています。ベンチ内部の様子はテレビ中継や報道番組のスポーツニュースを通じて頻繁に映し出されるため、ブランドの認知度向上や売上増加に寄与しています。

01  

ウレタンフォームが選手のパフォーマンス向上に貢献

福岡県でウレタンフォームの発泡から加工まで、全ての工程を一貫して行っている生粋の「Made in 九州」プロダクトを、みずほPayPayドームの選手ベンチに提供しました。

特製シートのクッションは、独自の加工技術により抜群のフィット感を実現。さらに、体格がいい選手が腰掛けても劣化しにくい耐久性に優れた素材を選びました。

疲れにくく快適な座り心地を提供し、選手のパフォーマンス向上に貢献できていましたら幸いです。

02  

ベンチ内のブランドロゴの掲出が反響を呼ぶ

チームの闘志を象徴する赤いロゴを、ベンチ内に掲示しています。試合中継をご覧になったお客様から、『中継で見た!』とのお声をいただき、商品をご購入いただくこともあります。

この取り組みが売上増加に貢献しており、効果的な広告媒体を提案していただけたことに感謝しています。


自社製品の贈呈を通じた認知拡大


2024年シーズンは、弊社の寝具ブランド「カラーフォーム」をホークスの選手に贈呈いたしました。

弊社は、日本で初めてウレタンフォームという素材を開発したパイオニア企業として、60年以上にわたり快適な睡眠の実現に向けて、素材の開発および研究を続けています。

今回、選手の皆様の睡眠の質を高めていただき、チームのパフォーマンス向上に寄与できればと考え、カラーフォームの主力商品であるファセットマットレスを提供する運びとなりました。

贈呈式の様子は各メディアで取り上げていただき、弊社の取り組みを広く知っていただく貴重な機会となりました。

オフィシャルスポンサー権益を活用したPR

2024年シーズンは、オフィシャルスポンサーシッププログラム「ホークスパートナーズ」を活用しています。複数の商品の中から、弊社の課題やニーズに合ったものを選択できる点が魅力的です。効果的な広告宣伝やプロモーション活動を実施しています。

01  

壁面広告が認知拡大とエンゲージメント向上に貢献

みずほPayPayドームのスーパーボックスの壁面に、広告を掲出しています。みずほPayPayドームは毎試合多くの来場者で賑わっており、地域の皆様に弊社の社名と寝具ブランド「カラーフォーム」を知っていただく機会になればと考えています。取引先様から『球場で看板を見たよ』とお声をいただくことが増えました。

また、この取り組みは社員のエンゲージメントの向上にもつながっています。『お父さんの会社はあれだよ』といった会話が家族の間で生まれたり、社員自身が誇らしげに看板を見に行って写真を撮影するなど、非常に喜ばれています。

02  

大型ビジョンCMがさらに認知向上につながる

2024年シーズンは、8月の鷹祭 SUMMER BOOSTのイベント試合において大型ビジョンを活用し、弊社のCMを放映しました。注目度の高いイベント試合でのCM露出により、寝具ブランド「カラーフォーム」の宣伝につながりました

また、CMと連動した施策として、ウレタンフォームでつくった特製クッションをベンチに導入している取り組みを、来場者に広く周知することができました。

スポンサー活動がビジネスチャンスに
貢献していることを実感

ホークスさんのオフィシャルスポンサーとしての活動は、お客様やお取引先、社員から非常に大きな反響をいただいており、非常に良かったと感じています。

特に、ウレタンフォームを使用した特製シートの導入や選手への贈呈式は、幅広い方々がイノアックやカラーフォームに出会うきっかけになりました。

福岡でもテレビCMを放送しており、相乗効果によって営業先でも話題となり、ビジネスチャンスにつながっています

特製シートの導入は各メディアでの露出が多く、メディアミックス効果を得られるなど、本当に感謝しています。ホークスさんとのスポンサー活動はまだ始まったばかりですのが、今後も継続できればと前向きに考えています。

▼ブランド認知・価値向上についての資料ダウンロードはこちら

RELATION

関連記事

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

お役立ち資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 10:00~17:00

ページトップへ戻る