イベント協賛とは?プロ野球を活用した企業のブランド認知と福利厚生


企業が行うマーケティングの手法のひとつにイベント協賛があります。協賛の対象となるイベントは、スポーツ団体や文化・芸術事業などさまざまです。

企業の営業部門やマーケティング担当者のなかには「イベント協賛とはどのようなものなのか?」「イベント協賛を行うことでどのようなメリットが期待できるのか」と気になる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、イベント協賛の概要や期待できる効果について解説します。


目次[非表示]

  1. 1.イベント協賛とは?
  2. 2.イベント協賛によって企業が期待できる効果
  3. 3.ホークスのイベント協賛を活用した事例
    1. 3.1.ブランドイメージや認知度の向上
    2. 3.2.従業員満足度を上げる福利厚生としての活用
    3. 3.3.地域社会への貢献
    4. 3.4.販売促進の支援
  4. 4.まとめ


イベント協賛とは?


イベント協賛とは、スポーツや文化活動などの特定のイベントについて、企業が開催趣旨に賛同して金銭的または物質的な支援を行い、その見返りとして自社の名前や商品を広く宣伝する権利を得ることです。

▼よくある協賛メニューとしては、以下が上げられます。

  • 社名やロゴの掲出
    協賛したイベントの会場やパンフレット、チラシ、公式ウェブサイトに会社名やロゴを掲出することで、参加者の認知度を高めることができます。

  • アナウンスによる紹介
    イベント中に司会者が協賛企業名をアナウンスすることで、参加者の印象に残りやすくなります。特にイベント開始時のアナウンスは効果的です。

  • PRブースの設置
    企業専用のPRブースを設けることで、直接的な商品紹介やサービス提供が可能となります。この方法は特に参加者とのインタラクションを促進します。

イベント協賛によって企業が期待できる効果


協賛した企業側が得られるメリットとしては、ブランドイメージや自社商品の認知度の向上、また、従業員の満足度が向上するなど福利厚生での活用などがあげられます。

特に、中心地となる駅前や収容人数の大きいスタジアムやコンベンションセンターなどで行われるイベントは、注目度が高く集客数も見込めるため、ブランド認知の向上や新たな顧客との接点の創出も期待できます。

協賛の内容によっては、ノベルティやご招待券などを従業員への福利厚生に活用できるプランもあるため、自社の課題に合わせて選定することが必要です。

さらに、自社の商品やサービスのターゲット層が多く参加するイベントへの協賛であれば、広告効果も上がるため、重要なポイントとなります。


▼イベント協賛によって企業が期待できる主な効果

  • 企業のブランドイメージや認知度の向上
    協賛したイベントのイメージが企業にも影響を与えます。たとえば、スポーツイベントに協賛することで、活力や成功といったポジティブなイメージを企業が獲得できます。
  • 従業員満足度を上げる福利厚生としての活用
    協賛先から得られる特典や物品を従業員に配布することができます。
  • 地域社会への貢献
    自社のターゲット層や特別な関わりのある地域のイベント協賛を通して、地域社会に貢献することで、消費者や生活者と良い関係を築くことができます。
  • 販売促進の支援

    自社だけでは発見できなかった新たな顧客層との接点を創出できます。


ホークスのイベント協賛を活用した事例


ここでは、プロ野球の公式戦で福岡ソフトバンクホークスが主催する 「鷹祭 SUMMER BOOST」や「ピンクフルデー」、「ファイト!九州デー」などのイベントを通じた協賛事例をご紹介します。


ブランドイメージや認知度の向上



「鷹祭 SUMMER BOOST」や「ピンクフルデー」、「ファイト!九州デー 」といったイベント試合の協賛企業は、ビジョン広告や球場の入場ゲートでの企業専用のPRブースなどで、1試合あたり約4万人の来場者に自社の商品やサービスをプロモーションする機会として活用できます。

さらに2006年から始まった「鷹の祭典」は、2024年から「鷹祭 SUMMER BOOST」と名称を改め、イベントの一環として、福岡市の中心地で行われた「天神夏まつり」というイベントともコラボレーションしました。

球場と福岡のまちが連動して盛り上がる新しい取り組みによって、球団はもちろん、協賛企業も地域社会に貢献でき、県民からも支持される存在になることで信頼関係を築くことができます。

このような活動は長期的なブランドイメージや認知度の向上に繋がります。



従業員満足度を上げる福利厚生としての活用



ホークスでは、観戦チケットとレプリカユニフォームをセットにした協賛プランもあります。

なかなか手に入らない試合のチケットとレプリカユニフォームを福利厚生の一環として、従業員にプレゼントしたり、社内レクリエーションの懸賞にすることで、社員のモチベーションアップや社内のコミュニケーションを促進できます。

これにより従業員の満足度が向上し、より良い職場環境を作り出すことにつながります。


▼従業員満足度を上げる福利厚生についてはこちらもご覧ください。

  従業員満足度の向上|ホークスのスポンサーシップでビジネスを加速させる 福岡ソフトバンクホークスのスポンサーメニューである「従業員満足度の向上」を紹介します。野球観戦という特別な体験をすることで、貴社の従業員の満足度の向上や福利厚生の充実が図れます。貴重な人材の流出を防ぎ、生産性を高めるお手伝いをします。 福岡ソフトバンクホークス株式会社


地域社会への貢献



ホークスが九州各地で公式戦を行う「ファイト!九州デー 」は、九州全体を元気にすることを目的としたプロジェクトで、2024年には熊本や宮崎、鹿児島※1などで試合が行われました。

2024年に長崎で開催された「ファイト!九州デー in長崎」では、長崎県松浦市の名産であるアジフライを使用したみずほPayPayドームの新名物である「鷹のアジフライ」が出張販売されました。長崎にゆかりのある協賛企業と球場でしか食べられない新名物を自社と縁の深い地域で行われる試合で販売することで、住民への恩返しと認知度向上を実現されました。
 
※1 2024年のファイト!九州 デー鹿児島は、雨天中止となりました。


▼地域社会への貢献については、こちらもご覧ください。

  株式会社三陽|ホークスのスポンサーシップでビジネスを加速させる 株式会社三陽は2023年にスポンサー契約を締結。みずほPayPayドームのバックネットLEDに広告を掲出しています。ホークスとタイアップしたみずほPayPayドームの新名物「鷹のアジフライ」も販売されました。今回は、株式会社三陽のブランド価値向上をミッションとし、経営資源を生かした新たなビジネスモデルの構築に向けて飲食店事業などを担当されている新規事業開発部の横山様にお話を伺いました。 福岡ソフトバンクホークス株式会社


販売促進の支援

「ピンクフルデー」は、特に女性や若年層に人気のイベントであり、協賛企業としては、ターゲット層を絞って直接的なアプローチができるのがポイントです。

近年は特にZ世代を意識した限定ユニフォームやグッズのコラボレーションが多く、若年層との接点を増やしたい企業にとっては、新たな顧客への認知とブランドへの好感度につながります。


まとめ

この記事では、プロ野球の例を中心にイベント協賛について以下の内容を解説しました。

  • イベント協賛とは?
  • イベント協賛によって企業が期待できる効果
  • プロ野球のイベント協賛を活用した事例


プロ野球を活用したイベント協賛は、ブランド認知度向上、地域貢献、新たな顧客層へのアプローチなど、多くのメリットがあります。イベントの趣旨や内容が自社の課題やターゲット層と合っているかなど、あらかじめ確認して協賛することが重要です。

福岡ソフトバンクホークス』では、プロ野球のスポンサーを募集しています。

ブランド認知度向上、地域貢献、新たな顧客層へのアプローチに活用できる多様な権益メニューをご用意しているため、貴社の目的に合わせてご活用いただけます。
詳しくはこちらの資料をご覧ください。



おすすめの資料

スポーツチームのスポンサーシップがもたらすメリットや、スポンサーシップを通じて企業が直面するお悩みを解決する方法をご紹介します。

 

福岡ソフトバンクホークスの九州における位置づけや、 一般的なビジネス活動とスポンサーシップとの比較についてご紹介します。

 

人気記事ランキング

タグ一覧

ページトップへ戻る